コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

名古屋ゴールキーパースクール

  • HOME
  • 各スクール案内•費用
  • スクール体験•GKパーソナル申し込み
  • スタッフ紹介
  • 会場アクセス
  • 保護者様の声
  • ゴールキーパー用品
  • 応援頂いているクラブチーム・企業様

春日井校U15・U18コース レポート

  1. HOME
  2. 春日井校
  3. 春日井校U15・U18コース レポート
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 5月15日レポート 正しいダイビングフォームと踏み切りでグラウンダーのダイビングの幅を出す‼︎

2022年5月15日(日曜日) 春日井校U15・18コース テスト期間とということもあり20名の選手が参加 3グループでのアップコーンバーを利用してオーバーハンドキャッチアンダーハンドキャッチ構える→プレジャンプのタイミ […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 5月8日レポート コースを消しながらアプローチ‼︎1対1での相手の選択肢を奪う‼︎

2022年5月8日(日曜日) 春日井校U15・18コース 5月最初のトレーニングは21名明日テストと怪我人が多い中、たくさんの選手が参加してくれました 7人組のアップからスタートオーバーハンドキャッチアンダーハンドキャッ […]

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 4月24日レポート プレーの安定感を上げる 重心の位置を変えて移動から構えることの質を高める‼︎ 

2022年4月24日(日曜日) 春日井校U15・18コース 4月最後の春日井校は31名が参加 6人組でキャッチングの確認から今回はプレジャンプのタイミングにフォーカスして一つ一つのキャッチングにこだわってトレーニング 5 […]

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 4月10日レポート ダイビングスピードをUPして届かなかったシュートを止めれるように‼︎

2022年4月10日(日曜日) 春日井校U15 ・18コース 4月2回目の春日井校は体験1名・28名の選手が参加してくれました 連続ハードルジャンプ横向き片足ジャンプ踏込み足の蹴る所を意識して 4グループでのアップからキ […]

2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 4月3日レポート 試合を想定‼︎ シュートを止めるためにステッピングのスピードを変える

2022年4月3日(日曜日) 春日井校U15・18コース 春日井校今年度最初のトレーニングは休みもいましたが23名が参加 アップからスタート1つ1つの取り組む姿勢に少しばらつきを感じたので決して流れ作業にしない事この時点 […]

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 3月27日レポート 制空権を握れ 両手パンチングでクロスを弾き出す‼︎

2022年3月27日(日曜日) 春日井校U15・18コース 春日井校の今年度最後のトレーニング19名の選手が参加してくれました アップから4グループでジャンプのアップ上にジャンプする意識と手の振りや身体全体を利用して感覚 […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 3月20日レポート 空中で身体を伸ばす動作を身につけてダイビングの質を変える

2022年3月20日(日曜日) 春日井校U15・18コース ようやく2ヶ月ぶりに春日井校か再開23名の選手が参加歯てくれました 4人組で3つのコーンを移動してステッピングからのキャッチングオーバーハンドキャッチアンダーハ […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 1月9日レポート ただ弾くのでなく「どこに?」プレー方向も考えてダイビング‼︎

2021年1月9日( 日曜日) 春日井校U15・18コース 新年最初の春日井校のトレーニング26名の選手が参加 ハードルジャンプ2回から基本姿勢を崩さずにパワーポジションをキープそこからのキャッチングの確認しました。オー […]

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 12月19日レポート グラウンドコンディションが悪い時こそ、正しい技術を身につけてブレない安定感を見せつけろ‼︎

2021年12月19日(日曜日) 春日井校U15・18コース あいにくの雨と寒さがキツイ中今年最後の春日井校が開催体験2名28名の選手が参加してくれました。 3人組のアップオーバーハンドキャッチアンダーハンドキャッチジャ […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ngks2015 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15•18 12月5日レポート スタンディングブロッキングの面を崩さずに相手にプレッシャーをかける

2021年12月5日(日曜日) 春日井校U15・18コース 12月最初の春日井校かなり寒くなりましたが、18名の選手が参加してくれました コーディネーションからのキャッチングハードルジャンプからバックペダル色々なステッピ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »
  • HOME
  • 各スクール案内•費用
  • スクール体験•GKパーソナル申し込み
  • スタッフ紹介
  • 会場アクセス
  • 保護者様の声
  • ゴールキーパー用品
  • 応援頂いているクラブチーム・企業様

最近の投稿

本日の名古屋校は中止になりました。
2022年5月18日
春日井校U15•18 5月15日レポート 正しいダイビングフォームと踏み切りでグラウンダーのダイビングの幅を出す‼︎
2022年5月18日
名古屋校U15•18 5月14日レポート 低いシュートに対応するために正しいテクニックを使い分けろ‼︎
2022年5月17日
春日井校U12 5月9日レポート スローイングの質を変えろ‼︎ゴールキーパーからのパスは攻撃の一歩‼︎
2022年5月13日
春日井校U15•18 5月8日レポート コースを消しながらアプローチ‼︎1対1での相手の選択肢を奪う‼︎
2022年5月10日
多治見GKクリニック開催❗❗
2022年5月6日

月別アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

カテゴリー

  • お知らせ情報
  • 名古屋校
    • 名古屋校U12コース レポート
    • 名古屋校U15・18コース レポート
  • 春日井校
    • 春日井校U12コース レポート
    • 春日井校U15・U18コース レポート
  • 瀬戸校
    • 瀬戸校U12コース レポート

スクール動画

YouTubeで紹介されました

https://youtu.be/5-H4aaK44cQ?list=TLPQMDIwMzIwMjBAYPA5DwsniA

Facebook

Facebook page

Instagram

nagoya_gkschool

2022年5月19日木曜日 名古屋校U12コース 2022年5月19日木曜日
名古屋校U12コースのトレーニング風景です🤗

突然の曜日変更になってしまいましたが
18名の選手•体験2名が参加してくれました👍

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

今日のテーマは
「起き上がりからのダイビング」

シュートを連続セービングすることはキーパーのハイライトシーンでよくあります。

2連続3連続とシュートを止めるのは偶然なのか?

無駄のない動きと正しいテクニックを身につけることで
シュートを止める確率を上げていこう‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年5月16日月曜日

春日井校U12コースのトレーニング風景です

フォローよろしくです🤗
@nagoya_gkschool 

15名の選手が参加してくれました

テーマ「起き上がり動作」
シュートを弾いた後
倒れた状態から素早く起き上がるための正しい技術を身につける🤔

ゴールキーパーが倒れた状況は大ピンチ
慌てずに相手のセカンドチャンスを防ぎたい🥅

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#ひかりfcグランド 
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年5月15日日曜日
春日井校U15・18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

明日からテストということもあり20名の選手が参加👍

今日のテーマ
「グラウンダーのシュートストップ」
名古屋校と同じくグラウンダーのシュートに正しいフォームで対応できるようにトレーニング

ダイビングフォームを作りより低い姿勢からのダイビングを意識することで最短でシュートストップ⚽️

クロスステップダイビングは適切な歩数と歩幅を理解して幅のあるダイナミックなダイビングになるようになろう🔥

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#HIKARI FC
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年5月14日
名古屋校U15・18コースのトレーニング風景です😆

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

テスト期間と公式戦が重なりましたが
28名の選手が参加👍

今日のテーマ
「アンダーハンドキャッチ」「グラウンダーのダイビング」
グラウンダーのシュートに対して正しいフォームで対応できるようになろう🤔

状況にあわせて技術を使い分けることが安定感のあるプレーにつながる

ダイビングは幅のあるプレーに変わるために細かい部分を修正しました

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年5月9日月曜日 春日井校U 12コース 2022年5月9日月曜日
春日井校U 12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

ようやく怪我から復帰🤣
入会2名の16名の選手が参加してくれました

テーマは「ディストリビューション」

ゴールを守るだけではなく、攻撃でも活躍できるキーパーになるためには、何が必要なのか?

味方にパスを繋げるスローイングやキックは大事な要素です👍

キーパーだけのスクールだからこそゲームの中でのキャッチからの攻撃の一歩を大事にみんなで共有しよう🔥

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#hikarifc専用グラウンド 
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年5月8日日曜日
春日井校U15・18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

5月最初のトレーニングは21名
明日がテストと怪我人が多い中、たくさんの選手が参加してくれました👍

今日のテーマ
「1対1」のシチュエーション
ブロッキングやエックスブロックを使うタイミングを掴めるか?

コースを消しながらボールに対してアプローチ🤔

スピードも意識して相手にプレッシャーを与えて選択肢を奪おう

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#hikarifc専用グラウンド 
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
🔴多治見GKクリニック開催します 【 🔴多治見GKクリニック開催します

【日程】
5月27日(金曜日)19時〜20時30分

【会場】
南ヶ丘中学校

【対象】
小学5・6年生(4年生相談可)

【定員】
10名

【費用】
無料

参加申込はこちらから⬇️
https://ngks2015.com

#名古屋ゴールキーパースクール
#瀬戸校
#名古屋校
#春日井校
#ウイングフットサルクラブ
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
2022年4月30日土曜日
春日井校U15・18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

4月最後のトレーニングは26名の選手が参加してくれました👍

テーマ
「至近距離でのシュートブロック」

1対1で勝つために
距離感を一気につめて身体を広げてエックスブロックやフロントダイビングでシュートをブロックする

一瞬の判断になるので
相手とボールとの距離感を考えて適切なテクニックを決断することが苦手な選手は多い🤔

まずは反復練習から自信をつけるところから🔥

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年4月28日木曜日 名古屋校U12コース 2022年4月28日木曜日
名古屋校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

4月最後のトレーニング
怪我人と体調不良で休みが多かったですが、14名の選手が参加😆

今回のテーマは「1対1」
1対1のシチュエーションで相手選手との駆け引き
技術はフロントダイビングとブロッキングと構えるタイミングに注意して

前に出るのか待つのか
決断力も大事です

せっかく自分の間合いまで寄せれたのに、こてっと先に倒れてしまう

相手選手も絶対決めないといけないプレッシャーがかかっている状況なので、キーパーも先に動かず我慢することもとても重要です👍

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年4月25日 月曜日 春日井校U12コー 2022年4月25日 月曜日
春日井校U12コースのトレーニング風景です🤗

4月最後の春日井校は13名が参加してくれました👍

テーマは「ハイボール」「声」

選手に聞いてもコーナーやクロスの時は、ドキドキするらしいです🤔
不安な気持ちになってしまうのは、明らかな練習不足

ミスを恐れずにチャレンジできるようになるために、正しいフォームとジャンプまでのステップを覚えること

ゴールをあけて出る勇気を持つことで試合でも必ずチャレンジできるようになります。

出る判断の時に、「キーパー‼︎」と声を出すことで
自分にまかせろを味方選手にしっかり伝える

コーチングの声の質と大きさにもこだわってトレーニングしよう

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#hikarifc専用グラウンド 
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年4月24日日曜日
春日井校U15・18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

4月最後の春日井校は31名が参加👍

今日のテーマ
「移動から構えるスピードの質を変える」

ステッピングの時の安定感を求めてトレーニング

シュートの前に構えることをわかっていても正しいポジションで構えることができていない選手が多い🤔

スピードを求めて不安定なステッピングになっては意味がありません

足のどの部分に重心をおくのかを考えてトレーニングしました😆

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年4月23日土曜日
名古屋校U15・18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

4月2回目の名古屋校は31名が参加してくれました

テーマは
「タイビングの幅を出す」
キャッチング後にどういう形になっているのが理想なのか?

身体がシューターに対して正対しているかが1つの目安になります🤔

オーバーハンドキャッチだけではなくローリングダウンやゴールキーパーの醍醐味のダイビングも
ただかっこよく跳ぶのではなくシュートを止めるために必要なフォームが作れるようにトレーニングしよう🔥

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
さらに読み込む Instagram でフォロー

応援頂ける企業様

福岡ゴールキーパースクール


熊本ゴールキーパースクール・やまさん情熱GKコーチ
WFP
TRE2030 STRIKER PROJECT
三上税理士法人


1ststretch
加納電設
㈱イーエスライズ

ゴールキーパー用品販売

グローブケア商品

インターネット写真販売

お気軽にお問い合わせください。090-7438-0803受付時間 10:00-18:00
[ トレーニング中で出れない場合があります ]
担当寺野

無料体験はこちらから

Copyright © 名古屋ゴールキーパースクール All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 各スクール案内•費用
  • スクール体験•GKパーソナル申し込み
  • スタッフ紹介
  • 会場アクセス
  • 保護者様の声
  • ゴールキーパー用品
  • 応援頂いているクラブチーム・企業様