コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

名古屋ゴールキーパースクール

  • HOME
  • 各スクール案内•費用
  • スクール体験•GKパーソナル申し込み
  • スタッフ紹介
  • 会場アクセス
  • 保護者様の声
  • ゴールキーパー用品
  • 応援頂いているクラブチーム・企業様

2019年

  1. HOME
  2. 2019年
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks 名古屋校U12コース レポート

名古屋校U12 12月21日レポート ダイビングの着地はどこ?怪我をしない技術を身につけよう!!

12月21日(土曜日) 12月最後のトレーニングは水曜日の振替で土曜日開催❗❗ 試合や予定が合わず休みが多い中で12名の選手が参加してくれました😀 U15コースとの合同で今回はアキコーチがU12コースの担当😁 アップから […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks 名古屋校U15・18コース レポート

名古屋校U15・18 12月21日レポート 同方向と逆方向!! ダイビングまでの起き上がり方を覚えよう!!

12月21日(土曜日) 12月最後のトレーニングは24名が参加してくれました😆 今日は振替でU12コースの選手たちが隣でトレーニング 迫力あるプレー格好いいプレーを見せてあげれるか😁 アップからスタート 足の幅を意識して […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks お知らせ情報

【冬休み企画】メキシコ代表GKセルヒオ・ベルナル GKクリニック!!

12月20日(金曜日) メキシコ代表GKでメキシコリーグのプマスで活躍されたセルヒオ・ベルナル氏を招いてGKクリニックを開催しました⚽ U12コースのスクール生対象で定員30名の選手が参加してくれました。 受付から開始5 […]

2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks お知らせ情報

本日の春日井校U15・18コースは雨のため中止

今日のGKスクールは雨のための中止になります。 振替は1月に3回開催しますのでスケジュールが決まり次第御連絡させていただきます。

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks 春日井校U12コース レポート

春日井校U12 12月16日レポート 同方向のリカバリー!!身体の動かし方を身につけよう!!

12月16日(月曜日) 12月最後のトレーニングは16名と多くの選手が参加してくれました😆 アップからスタート グループでのキャッチングのトレーニング⚽ プレイングディスタンスエリアを意識して オーバーハンドキャッチ ア […]

2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks お知らせ情報

本日の名古屋校U12コース グラウンドコンディションが悪く使用不可で中止。

ギリギリの判断になってしまい申し訳ありません。 振替は21日(土曜日) 場所 人工芝グラウンド 時間19時〜20時30分 になりますのでよろしくお願い致します。

2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks 名古屋校U15・18コース レポート

名古屋校U15・18 12月14日レポート 逆方向へのリカバリーからのシュートストップを成功する方法とは!!

12月14日(土曜日) 名古屋校12月最初のトレーニングは27名が参加😆 今日はなんと滋賀県から体験に来てくれた選手も🤭 アップから ずれたボールに身体を運んで正面でキャッチングをする プレイングディスタンスを意識して⚽ […]

2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks 瀬戸校U12コース レポート

瀬戸校U12 12月13日レポート 格好良くダイビングできるように着地を身につけよう!!

12月13日(金曜日) 今日も寒い中、瀬戸校は19名が参加してくれました😀 アップのスピードもだいぶ良くなってきた😆 名古屋校や春日井校からも追加で参加してくれてる選手も増えてきて選手の上手くなりたい気持ちも伝わってきま […]

2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 teranongks 春日井校U15・U18コース レポート

春日井校U15・18 12月8日レポート 相手のセカンドチャンス!!素早く起き上がってゴールを守る!!

12月8日(日曜日) テスト期間も終わり若干怪我人が増えましたが、17名が参加❗❗ アップからスタート🙌 サイドステップ・クロスステップ 近い距離・遠い距離、ボールのスピードが速ければ近い距離でも移動の方法はかわる👣 1 […]

2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 teranongks 瀬戸校U12コース レポート

瀬戸校U12 12月6日レポート アングルのせまいゾーンからのシュートを止めるために必要な技術!!

12月6日(金曜日) 今年1番の寒さで震えながら会場に来る選手たち(笑) 確かに寒いけどトレーニングが始まればすぐに暖かくなるよ😆 今日は15名の選手が参加❗❗ 安定感のあるサイドステップからオーバーハンドキャッチ 手だ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
  • HOME
  • 各スクール案内•費用
  • スクール体験•GKパーソナル申し込み
  • スタッフ紹介
  • 会場アクセス
  • 保護者様の声
  • ゴールキーパー用品
  • 応援頂いているクラブチーム・企業様

最近の投稿

春日井校U12 6月20日レポート コラプシング‼︎身体に近い強いシュートは足を払って早く倒れる‼︎
2022年6月25日
春日井校U15•18 6月19日レポート 高いシュートへの対処方法‼︎プレー方向とクロスハンドのディフレクティングで弾き出す‼︎
2022年6月24日
名古屋本校U12•15•18 6月18日レポート ゴールキック‼︎足の角度を意識してボールの高さをコントロールする
2022年6月22日
瀬戸校U12 6月17日レポート 1対1の対応のブロッキング‼︎身体を大きく見せてシュートコースを消せ‼︎
2022年6月20日
春日井校U12 6月13日レポート 背が低くても大丈夫‼︎高いシュートへの対応どちらの手で弾き出す‼︎
2022年6月17日
春日井校U15•18 6月12日レポート 1対1‼︎チャレンジかステイかエックスブロックの使い分け‼︎
2022年6月15日

月別アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

カテゴリー

  • お知らせ情報
  • 名古屋校
    • 名古屋校U12コース レポート
    • 名古屋校U15・18コース レポート
  • 春日井校
    • 春日井校U12コース レポート
    • 春日井校U15・U18コース レポート
  • 瀬戸校
    • 瀬戸校U12コース レポート

スクール動画

YouTubeで紹介されました

https://youtu.be/5-H4aaK44cQ?list=TLPQMDIwMzIwMjBAYPA5DwsniA

Facebook

Facebook page

Instagram

nagoya_gkschool

2022年6月20日(月曜日)
春日井校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

6月最後の春日井校は体験2名16名が参加してくれました😆

テーマは「コラプシング」
身体を素早く倒す技術‼︎

速いシュートや至近距離からのシュートを止めるために身につけておきたい
テクニックの1つです

足を払う角度や身体の向きなど細かく修正しました👍

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月19日日曜日 春日井校U15•18 コ 2022年6月19日日曜日
春日井校U15•18 コースのGKトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool

6月最後のトレーニングは明日からテストということもあり少なめの19名が参加👍

今日のテーマは「クロスハンドのディフレクティング」
高めのシュートが飛んできた時に使う手はどっちで弾き出すのか?

ボールの勢いを利用してゴールの上に弾き出す‼︎

横にダイビングする時とダイビングフォームが変わります
高いシュートに負けないダイビングを身につけよう👍

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月18日土曜日 名古屋校本校U12• 2022年6月18日土曜日
名古屋校本校U12•U15•18コース合同開催のトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

U12コースが振替のため合同開催でした‼️
合計で45名の選手が参加

テーマは「キック」です。
ゴールキーパーが11人目のフィールドプレーヤーとしての
試合での役割は強くなっています🤔
ゴールキーパーが攻撃の第一歩になる

ゴールキックやサイドボレーが試合で使えるためにトレーニング

どうすれば遠く高いボールが蹴れるのか動作の仕組みを理解して😆

きっかけを掴もう‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月17日金曜日 瀬戸校U12コースの 2022年6月17日金曜日
瀬戸校U12コースのGKトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool

6月3回目の瀬戸校は、お休みもいましたが13名の選手が参加してくれました👍

テーマは
「1対1」のシチュエーションの中からブロッキング
至近距離からのシュートをスタンディングブロックでとめる🥅

スタンディングブロックのフォームを身につける

寄せるタイミング構えるタイミングを意識することがとても大事になります‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月13日月曜日 春日井校U12コース 2022年6月13日月曜日
春日井校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

6月2回目のトレーニング
怪我人などで欠席が多かったですが、13名が参加 入会1名

テーマは「高いシュートへの対応」
前回のトレーニングで高いシュートに対して簡単に決められているシーンが目立っていたので、引き続き今回は高いシュートを弾くトレーニングをしました👋

クロスハンドなのかアンダーハンドなのか正しい手の出し方ができれば高いシュートに対しても対応ができるようになれる‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月12日日曜日
春日井校U15・18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくお願いします
@nagoya_gkschool 

6月2回目のトレーニングは24名の選手が参加してくれました🔥

テーマは「エックスブロック」
1対1のシチュエーションでエックスブロックは必ず必要なテクニックになっています

相手選手の状況を観て正しいプレーの選択が出来るように反復練習

自分の距離感で勝負ができるように予測と決断力とスタートポジションにこだわっていこう‼️

🔥

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月10日金曜日 瀬戸校U12コースの 2022年6月10日金曜日
瀬戸校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

6月2回目のトレーニングはお休みが多かったですが2名入会
13名の選手が参加してくれました👍

テーマ
「クロス」
クロスに対して被らないようにするために動き出しと「決断の声」のタイミングの確認

空中姿勢にかなり苦戦していたので今後の課題が見つかりました🤔

出ないの判断からシュートに対する準備〜構えるタイミングを反復練習
至近距離からのシュートにも対応できるキーパーになろう‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月7日月曜日
春日井校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

6月最初のトレーニングは体験1名の16名の選手が参加してくれました👍

テーマは「ディフレクティング」
強いシュートを手のひらで弾くテクニックです。
キャッチングができない場合の時に使いたい👋

両手のディフレクティングはシュートが身体に近い時や強いシュートに負けないために
低いシュートはアンダーハンドで使い分けたい🤔

弾く方向(パリーゾーン)も意識して前にリバウンドをつくらないことで相手選手にセカンドチャンスを与えない‼️

昨日のブラジル戦その前のパラグアイ戦でも強烈なシュートを権田選手•シュミットダニエル選手はディフレクティングでシュートストップするシーンが何回かありました🔥

選手にはただ止めるだけではなく弾く方向まで観てほしい‼︎

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月5日日曜日
春日井校U15•18コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

本日のトレーニングは20名の選手が参加🤣

テーマは「キック」「パンチング」

ファーに対して頭を超えてしまうボールに対してクロスハンドではじき出す👊

相手選手にセカンドチャンスを与えないようにすることで広い守備範囲で守ることができるようになる👍

最初の時間はキックにフォーカスしました⚽️

近年ではキーパーのビルドアップでの関わりが重要になり足元の技術も求められます

ビルドアップ時にキーパーからの正確なロングキックがあればより効率的なビルドアップができます😏

攻撃の一歩はキーパーから
基本的な身体の仕組みを学んで自分に落とし込んで反復練習をしてほしい

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月4日土曜日
名古屋本校U15•18コースのトレーニング風景です🤗

6月の最初の名古屋本校
26名の選手が参加してくれました👍

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

テーマ「クロス」「パンチング」
前回に引き続きクロス

クロスの守備範囲を広げるためにパンチングをトレーニングしました‼︎

「両手」「片手」左右対称で使えるように

正面キャッチは日頃からのトレーニングで上手くなるけど
パンチングは日頃からトレーニングしていないからいきなり試合で上手く当てる方が難しい🤔

守備範囲を広げるためには必要なテクニックなので身につけておきたい‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月3日金曜日
瀬戸校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

体験2名が参加😁
18名の選手でトレーニングがスタート‼️

テーマ「グラウンダーのダイビング」
低いシュートで脇の下を抜かれてゴールを決められた経験はゴールキーパーなら誰でも経験してる😅

素早くダイビングフォームを作ることでそんな悩みも解決できる👍

まずは意識してフォームを作ることで悪い癖を修正していこう‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#ウイングフットサルクラブ瀬戸 
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
2022年6月1日水曜日
名古屋本校U12コースのトレーニング風景です🤗

フォローよろしくです
@nagoya_gkschool 

今日も体験2名をふくめて18名が参加してくれました👍

テーマは「クロス」「ジャンプキャッチ」

ゴールを飛び出すには勇気がいります🤔

不安があると身体が動かない。

ミス=失点がゴールキーパーにはつきまとう。

ならクロス•ジャンプキャッチのトレーニングをしてテクニックと自信を身につけよう‼️

トレーニングでは、何回失敗しても大丈夫👌

試合で積極的なチャレンジができるように繰り返ししかない‼️

#名古屋ゴールキーパースクール
#名古屋校
#春日井校
#瀬戸校
#三上税理士法人
#加納電設
#1stストレッチ
#イーエスライズ
#Hoサッカー
#エレボス
さらに読み込む Instagram でフォロー

応援頂ける企業様

福岡ゴールキーパースクール


熊本ゴールキーパースクール・やまさん情熱GKコーチ
WFP
TRE2030 STRIKER PROJECT
三上税理士法人


1ststretch
加納電設
㈱イーエスライズ

ゴールキーパー用品販売

グローブケア商品

インターネット写真販売

お気軽にお問い合わせください。090-7438-0803受付時間 10:00-18:00
[ トレーニング中で出れない場合があります ]
担当寺野

無料体験はこちらから

Copyright © 名古屋ゴールキーパースクール All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 各スクール案内•費用
  • スクール体験•GKパーソナル申し込み
  • スタッフ紹介
  • 会場アクセス
  • 保護者様の声
  • ゴールキーパー用品
  • 応援頂いているクラブチーム・企業様