名古屋本校U12 8月9日レポート テクニックを使い分けるために1対1の優先順位を間違えない‼︎

2023年8月9日(水曜日)

名古屋本校U12コース

名古屋本校は17名の選手の参加してくれました

テーマ
「1対1の対応」
フロントダイビングやブロッキングを身につけても、距離感に合わせてテクニックを使い分けれなければ1対1に強くなることはできません
自分のプレーを分析して修正できるようになろう

ハードルジャンプ→移動→構える
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
スタンスの幅を変えずに着地

スタンディングブロック
相手との距離感が近い状況のシュートをブロックする
シュートコースを消すため身体を大きく見せるにはどうすればいいか
つま先・手の向きなど細かいところまで意識する

スタンディングブロック
止まる時はラダーステップ
低い姿勢を作ることと同時に手のひらを前に向けることを忘れない

かかと・つま先・手の向きなど細かいところまで意識して

アプローチから構え→スタンディングブロック
配球の間にアプローチ
相手選手どの距離感をつめて低い構えでシュートに対して準備

良い距離感までよせれることができたらその場でスタンディングブロックでシュートストップ

1対1
ボールの移動中に寄せてから、ボールを動かしてからのシュートに対してアプローチしてブロッキング
シュートコースのアングルを狭めながら
相手との距離感・間合い・駆け引き
は何度も何度もチャレンジして身につけよう

相手選手がボールに触れるまでにゴールキーパーはどんな準備ができるか
自分の距離感で勝負するためにアプローチのスピードを上げる→構えるタイミングを間違えないように

シュートを打たれる前には必ず構える動かない我慢が大事になる

1対1
優先順位の確認
まずはシュート
ボールが離れた所をフロントダイビング
距離をつめてブロッキング

3対2+GK
オフェンス側が有利な状況で
キーパーはDF にコーチングしてシュートコースの幅を狭めるだけではなく
インターセプトなどを狙ってのスタートポジションに立つ
ゴールキーパーはどんな準備ができるか?
今日トレーニングしたアプローチの速さを意識してできているかの確認

   トレーニング動画

もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA