瀬戸校U12 7月21日レポート クロスを被らないポイントとパンチングを身につけて積極的に出れるキーパーになる‼︎
2023年7月21日(金曜日)
瀬戸校U12コース

本日の瀬戸校は19名の選手が参加でした


テーマ 「クロス」
クロスで被らないために大事なことを1つ1つ確認
クロスに出て守備範囲を広げるためにパンチングは身につけておきたい
苦手意識をもってしまう前にクロスが得意なゴールキーパーになろう
キャッチングの確認
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
入れ替わりのスピードを意識して構えるタイミングを早く良い準備をしよう


ジャンプキャッチ踏み込みの確認
上にジャンプするために足だけで跳ぶのではなく腕の振りもしっかりやる
ボールの落下点に移動ができる

ジャンプキャッチ
クロスステップ→ジャンプキャッチ
踏み込み足を間違えない
腕を振ることでより高くジャンプ


ライナーの早いボールでも同じフォームでキャッチができるようにクロスステップからのジャンプがボールを越えてしまわないように上に高くジャンプすることを意識したい

頭の上や後方でキャッチをしていないか
身体が伸びきったりボールに正対できていない時などがバランスが崩れてしまう原因になる


バランスボールを利用して
前にジャンプするのではなく上でキャッチができるように空中での姿勢やバランスに注意して


パンチング
2人組で両手・片手のパンチング
まずは手で面をしっかり作れるように
どこに当てればボールに力が伝わるのかポイントを確かめよう

同じくバランスボールの上でパンチング片足でバランスが保てるか
空中でのパンチングでバランスを崩さないように


横からのクロス
スタートポジションの確認
相手選手の前で高い位置でキャッチができるように積極的なプレーを意識しよう


歩数と踏み込み足の間違いのミスを繰り返すのはあせってしまい先に動いてしまうからスタートはゆっくりボールをみてからは素早く移動できるようになりたい

パンチング
横からのクロスボールに対してクロスハンドのパンチングで逆サイドへ流す
コンパクトに当てること身体の向きも意識して
高く遠くにが大事だが、身体の運びと当てることを意識する


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
