名古屋本校U12 5月31日レポート 倒れた状況からのリカバリー‼︎ 起き上がりを早くしてチームを救え‼︎
2023年5月31日(水曜日)
名古屋本校U12コース

本日の名古屋本校は入会1名22名の選手の参加


テーマ
「リカバリー」
倒れた状況からの起き上がりから連続でシュートを止めるシーンは
GKのハイライトなシーンです
素早い起き上がりはどうすればいいか?
一つ一つの動作を意識してどんな状況でも素早いリカバリーができるGKになる
3グループでスローイングと基本技術の確認


アンダーハンドキャッチ
身体の向きはもちろんキャッチングの時に身体が立ってしまい弾いてしまう選手が多かったのでフォームをチェック


サイドステップで移動→オーバーハンドキャッチ・アンダーハンドキャッチ
構える→プレジャンプ→プレーまでの動作をスムーズになるようにまずは意識してトレーニング

少し離れた位置にシュートがきた場合は、キャッチ後にフォーリングをすることで安全にボールを掴む


リカバリー
正しい動作で起き上がるためにはどうすればいいか?

倒れた状態から起き上がる
下の足を身体に引きつけて、手でお尻を押し上げる
まずは順番を身体に覚えよう


3グループでリカバリーからキャッチング
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ



リカバリー〜ダイビング
手を使いお尻を上げること上の足を巻き込むように踏み込むことで重心を進行方向にもってくる
つま先をボールに向けることを忘れない

焦ってお尻を上げれないと足は踏み込めないし次のプレーに対して動けない
しっかり踏み込む足を抜いて膝の上に重心をもってくる
押し出す動作ができてる選手は足が離れた良いダイビングになっている


ローリングダウン→リカバリー
ローリングダウン後に素早くリカバリーセカンドシュートに対してシュートストップ


実際の試合のシチュエーションに近づけると焦って起き上がりの動作がおかしくなるので身につけるまでの反復練習が必要です


連続シュートストップ
シュートのタイミングをみて流れでダイビングにするか構える余裕があれば起き上がる
正しい状況判断でゴールを守る


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
