春日井校U12 4月17日レポート シュートの反応する時間を作る 出る出ないの決断を迷わない
2023年4月17日(月曜日)
春日井校U12コース

4月2回目のトレーニング
21名の選手が参加


今日のテーマ
「クロスからのシュート対応」
クロスに対してのチャレンジを継続しつつクロスからの近距離シュートを止めるためにポジショニングを考える
ジャンプキャッチ踏み込みの確認
上にジャンプするために足だけで跳ぶのではなく腕の振りもしっかりやる
ボールの落下点に移動ができる


ジャンプキャッチ
クロスステップ→ジャンプキャッチ
踏み込み足を間違えない
腕を振ることでより高くジャンプ

下がりながらのボールをジャンプキャッチキャッチ
バッククロスステップからのジャンプがボールに下に入らないように踏み込み足の位置を意識したい


頭の上や後方でキャッチをしていないか
身体が伸びきったりボールに正対できていない時などがバランスが崩れてしまう原因

横からのクロス
スタートポジションの確認
相手選手の前で高い位置でキャッチができるように積極的なプレーを意識しよう

歩数と踏み込み足の間違いのミスを繰り返すのはあせってしまい先に動いてしまうからスタートはボールをみてからがすごく重要になります


クロス
ボールの移動中にポジショニングの修正
相手選手が入ることでクロスに出ることに躊躇してしまうことがないように繰り返しトレーニング


クロスからのシュート対応
キーパーが向き合い中央にいるコーチがリバウンダーでシュート
ラインギリギリまで戻り
シュートを打たれる前に、構えることができるか?

バックペダルから構えるタイミングを意識する
リアクションタイムをつくることでシュートに反応する時間ができる

構えるタイミングと重心が下がらないように肩を前に出すことで次の動作がスムーズになるようにしよう

出る出ないの判断
出れない場合、近距離からのシュートに対してテクニックを選択するかが大事になる


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
