名古屋本校U15・18 1月21日レポート グラウンダーのシュートに対して身体の運び方とキャッチングのテクニックを身につける‼︎
2023年1月21日(土曜日)
名古屋本校U15・18コース

1月2回目の名古屋本校は20名が参加してくれました


テーマ
「アンダーハンドキャッチ」
今日は基礎技術を徹底的にトレーニング
グラウンダーの低い強いシュートに対して安定感のあるアンダーハンドキャッチができりように
身体の向きや手の出し方などを細かいところまで確認しました
4グループのアップ
移動からの構えと身体の向きの確認から
からオーバーハンドキャッチ・アンダーハンドキャッチ

構えた時のバランスとスタンスの幅をキープして次の動作をスムーズに
正しいフォームでのキャッチングを意識する


アンダーハンドキャッチ
スタンスが狭いとアンダーハンドキャッチの場合は足を曲げれない
すると腰が高い位置になるのでファンブルをする可能性が高くなってしまうので気をつけたい

正しいフォームをもう一度確認して安定感のあるキャッチングができるように


フォーリング
ボールを身体で押さえてシュートを止める技術
ボールに対して身体を正対できない場合などアンダーハンドキャッチが難しい状況で使う
足の壁が作れていなくてもハンドリングでしっかりキャッチしよう


コーンバーをジャンプして着地の反発を利用してアンダーハンドキャッチ
着地のバランスとスタンスの幅をキープして次の動作をスムーズに


ストッピング
シュートが速くて手を迎えにいくことが難しい場面で手を真下に落として壁を作ることで自分のプレーエリアにボールを止める

素早くフォーリングでボールをおさえるときもファンブルすることも想定して倒れる方向も大事に


シュートストップ
良い準備ができなければいくらテクニックが上がってもシュートを止めることはできない
試合のイメージを忘れずに何度でもトライしてほしい



トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
