春日井校U15・18 1月8日レポート 下を向かない‼︎身体の向きを変えるだけでダイビングの幅が変わる‼︎
2023年1月8日(日曜日)
春日井校U15・18コース

今年最初の春日井校は
32名の選手が参加してくれました


今日のテーマ
「ダイビングの身体の向き」
ダイビングの時に地面を蹴る反発力だけではなくキャッチング時に大事な身体の向きにフォーカスしてトレーニング
アップから
6グループに分かれて
3対1でハンドパスゲーム

オーバーハンド
アンダーハンド
ジャンプキャッチと制限をつけて10秒間触られないように回す


ステッピング〜キャッチング
ラダーステップからバックステップで中央へ移動
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ

両足で止まって構える→プレジャンプのタイミングをとれるように
ステップのスピードと構えるまでの質にもこだわってほしい


ダイビング
コーンバーを飛んで手に持った静止球へのダイビング
プレジャンプのイメージをもって逆足を蹴る事のイメージと反発力を利用してダイナミックにダイビング

身体の横で着地ができるようき正対を作ってしっかり身体の向きを理解しよう
プレー方向と足の踏み込みの位置
逆足のポイントを理解して幅のあるダイビングに変える
ボールをふくらはぎの横と同時につくことでクッションにして衝撃を逃して安全に着地することで身体が伸びるようになる


コーチが配球したボールに対してダイビング
つま先が外に向かないように意識してける


幅たけではなく高いシュートに対してダイビング
同じくハードルジャンプから
頭の位置を合わせること身体のストレートラインの軸を崩さずに最短距離でダイビングをしたい


シュートストップ
ローリングゾーンからのシュートストップ後に連続シュート
ポジション移動から相手選手とボールの状況をみて構えるかそのままダイビングで連続シュートストップ

相手とボールの状況をみて判断をかえれるようにしたい!!


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
