春日井校U12 10月26日レポート ダイビングフォームを身につけて低いシュートに強くなる!!
10月26日(月曜日)
春日井校U12コース

10月最後の春日井校U12コースは名が参加してくれました😁


テーマは「グラウンダーの対応」瀬戸校でもやりましたが、ジュニア年代でありがちな上からとりにいくことでシュートが脇が抜けるを防ぐそのために必要な身体の動かし方をしっかりと理解して欲しい😆
今日はスタッフが6人いるので、最近入った選手や3年生のチビッ子キーパー君たちのためにも高学年の選手たちとは別に基本技術をバッチリやりたい👍



5・6年生グループ
キャッチングのトレーニング
ただキャッチングの確認をするだけではなく、特に「準備」構えのタイミングにこだわりたい🤔
練習を流れ作業にしないことが大事❗❗


これは普段のトレーニングでも選手のみんなにも意識して取り組んでほしい😁
ただシュートを受けるだけより
「良い準備」=良い場所で構えることを意識しながらトレーニングすることで必ず成長するはず👍

シュート(グラウンダー)のキャッチングのフォームの確認
乙女座りから上からとりにいかない😅
体重をお尻に乗せて踏み込むことでボールを斜め前にアタックする👣
ボールの止め方は「3点」で
キャッチというよりは押さえる🙌

コーンバーを利用してシュートストップ(グラウンダー)⚽
プレジャンプで上手くタイミングを合わせるその反動を利用するために踏み込みには段差をつけることでより遠くに飛べる👣


同じく台を利用して踏み込みのつま先の向きとフォームの確認
台から降りる(プレジャンプ)
段差をつけてダイビングまでの姿勢を早く作ることで斜め前に力強いダイビングでシュートにアタックする


アプローチ〜プレジャンプでタイミングを合わせる→ダイビング
実際に試合でゴールキーパーがシュートを止めるまでに行う動作をまずは身につけて習慣にしよう😁


最後は最初のトレーニングでもやった「準備」良い場所で構えることを意識してステッピングのスピード、相手選手がシュートを打つ前に構えることを大切にチャンスがあればアングルも狭めるプレー😁
あとは今日練習した低いシュートにしっかりと対応しよう❗❗❗


PK優勝はゆうだい選手とゆうま選手😁
トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!