名古屋校U12 8月26日レポート ローリングダウン安全な着地を身につけて怪我をしない選手になろう❗❗
8月26日(水曜日)
名古屋校U12コース

8月にコロナウイルスの緊急事態宣言がでて、9月のグラウンド使用が禁止になってしまうなか享栄高校の御厚意で最高のグラウンドでのトレーニングができました。
永田コーチ・服部コーチありがとうございます🙇

いつもより早い時間帯でのスタートになりましたが、入会3名体験1名を含めて23名が参加😁
名古屋トレセンの選考会と重なったので残っている3名はお休み
自分も終わり次第移動の強行スケジュールです😅

今日のテーマは「アンダーハンドキャッチ」ショートバウンドの処理
「ローリングダウン」怪我をしない倒れ方を意識して オーバーハンドキャッチ・アンダーハンドキャッチの確認
まずは正しいフォームが作れているか🤔
初心者の選手も増えたのでもう一度確認したい
ステッピングからアンダーハンドキャッチ
前後左右の色々なステッピングからのキャッチ⚽
選手達にはどちらの足から動き出すのかを意識してトレーニング👣
ステッピング中にスタンスが狭くなりがちなのでスタンスをキープすることで次のプレーに移ることがスムーズになる😁



連続のキャッチのトレーニングではワンバウンドを多めに⚽
ずれたボールには身体を運ぶ、ボールが高くなったらキャッチを変える状況を観て選択する技術を変えれるように😁



ローリングダウン
まだまだ身体を倒すことができていない選手は多い😅
身体の側面での着地
順番は膝下→太もも→上体で、身体が下を向くことで関節部位がグラウンドに当たることが怪我の原因になる

シューターに対して正対することを忘れない
前に踏み込んで、斜め前でプレーしようはもちろん大事
でもまずは正しく倒れることから始めよう😁



前回のトレーニングのリカバリーの確認もかねてセカンドプレーにシュートストップ⚽



PK戦はこうしろう選手が優勝❗❗
トレーニング動画


もっと上手くなりたい!!
初心者だけど大丈夫?
そんな選手のためのGKスクールです。
興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
