瀬戸校U12 1月10日レポート 苦手意識のクロスを克服しよう!!
1月10日(金曜日)
明けましておめでとうございます🎍
令和2年今年初めての瀬戸校
16名の選手が参加してくれました😆

今月は今日から怒涛の連続トレーニングが始まります
体調を第一に選手達のパワーをもらって頑張ります❗❗
集まった選手達からアップスタート
久しぶりからか忘れてる😅
新年そうそう体験の選手も来てくれたのでスクール生が直接教えてあげる事で思い出して😆
今日のテーマは「クロス」
クロスといってもジュニア年代だけではなくU15・18の選手達でも苦手な選手は多い
コーチが指導にいっている高校生もまったくチャレンジできない選手もいる苦手意識があるのだろう🤔
でもそれはチームでクロスのトレーニングが少なかったり選手だけのトレーニングでクロスをやることが少ないことが原因だと思う⚽
そう経験が少なすぎるからやったことのないプレーが試合でできるわけがない😭
なので名古屋GKスクールではU12の年代からクロスに対して苦手意識をもたないようにトレーニングしていきます😆
最初は2人組で
立ち膝の状態から膝をあげるなとキャッチを同時にできるように
ボールをキャッチする場所、フォームをまず作る⤴️
ハイボール&キャッチ
以前トレーニングした時も多かったのは「かぶる」こと😅
その大きな原因は動き出しの速さでボールの目測を誤ってしまうこと😰
選手達にはよくボールを見ることから
ボールによるためのステップも意識してトレーニング😁
もちろん決断の声「キーパー」も大事❗❗
そのタイミングと意味も理解しよう
ゴール前はGKだけじゃない味方・相手選手もいてGKの声は「神の声」😆
クロスをコーチが配球⚽
ニア・セントラル・フォア
正しいポジショニング
どの方向にも移動できるポジショニングを意識して😁
クロスからのシュートの対応⚽
クロスに出れない判断の場合は
シュートに対応するためにライン際までバックペダルで下がる👣
重心の位置にも気をつけて
中途半端な距離でシュートを受けないようにシュートに反応する時間を長くすること
相手がシュートを撃つ前に構える事が大事❗❗
プレジャンプをすることで身体を運べる事ができる👣
移動スピードにこだわって取り組もう😁
新年最初のPK戦は
だいち選手がスーパーセーブ連発で優勝⚽
