名古屋校U12 12月21日レポート ダイビングの着地はどこ?怪我をしない技術を身につけよう!!
12月21日(土曜日)
12月最後のトレーニングは水曜日の振替で土曜日開催❗❗

試合や予定が合わず休みが多い中で12名の選手が参加してくれました😀

U15コースとの合同で今回はアキコーチがU12コースの担当😁
アップからスタート❗❗
今回は人工芝で環境がいい
なので選手たちはたくさんダイビングの練習をしました😁

まずはじめに…
頭を使って身体を動かすトレーニング
3対1で2個ボールを使ってパス回し⚽
ボール持ってない選手を捕まえる😆
なかなか頭を使いながら身体を動かすことができず苦戦する選手も…
その後は細かいステップで身体を使い
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
ローリング
ダイビングをトレーニング😆



ダイビングのだけの練習では、
足から着地せず、衝撃を吸収できるように意識🤔



痛くないような着地を身につけてより高く幅のあるダイビングができるようになるためのトレーニングをしました❗❗
同一方向のリカバリーを取り入れたトレーニング👣


起き上がるための身体の使い方、ダイビングするためにどのように起き上がれば良いのか、はやく身体に染み込ませてスムーズに動けるように😆


足を動かすことだけじゃない手も上手く使う
連続シュートストップにも挑戦❗❗



最後に❗❗
全体的に目立ったのは、キャッチングのミス🤔
練習前のキャッチングをもっと意識して向上していこう😆
キャッチングのミスを減らすためには高い集中力が大事
最後までボールを見ることで良い準備からのダイビングができるはず
今回のPK戦優勝者はともき選手❗❗



