春日井校U12 10月7日レポート シュートを止めた後のセカンドプレーを意識してトレーニング!!
10月7日(月曜日)
10月最初のトレーニング⚽
小雨の中、修学旅行・野外学習で若干欠席でしたが12名が参加😀

ジョギングから開始
2人組でハンドリングのアップ✋




アップ中もアドバイスはするけど
そこはまだまだ小学生、集中力が続かない事やいい加減な配球を投げてしまう事も😅
ここの意識を変えていくことが大事だと思う😣
その中でもキャッチングが苦手な選手の真剣な表情や上手くなりたい気持ちがみれて良かった😄
ディフレクティング
最近のテーマで強いシュートに対応するために必要な技術なので、ひたすらトレーニングの繰り返しで身につけて欲しい✋✋



当てる場所と肘の使い方を間違えないように、身体の前で触ることでコーナーキックにしない
前に弾いてしまう事で相手にセカンドチャンスをあたえてしまう😫
という事で弾いた後のリカバリーもトレーニング👣



ディフレクティング→起き上がり→静止球にフロントダイビングの連続プレー⚽
リカバリーのポイントをおさえて
動き出しに少し重点をおいて動き出しが早くなるように😀
逆方向へのリカバリーからクロスステップダイビング⚽


シチュエーションを切り取ったトレーニングをを1つ
ゴール近くまで切れ込まれてから、後方へ戻すクロスそこからのシュートをニアサイドからどう守るのかを考えて


ギリギリのプレーでディフレクティングを上手くつかってゴールを守れるか❗❗
PKはしょうしん選手の勝ち❗❗

