春日井校U15・18 7月22日レポート 粘り強い守備が出来るように!!
7月22日(日曜日)
春日井校の2回目は、最近では湿度も少なく快適な中でのトレーニング❗❗

19名の選手が参加😀

アップは4対2でのパス&コントロール
狭い中での足元の技術も大事❗
ゴールを背負いながらのプレーなのでサポートのタイミングとアングル・コーチングにもこだわって😀
キャッチングの反復練習❗❗


フロントダイビングも名古屋校同様に早くボールに触るための足の運び方を意識してプラス怪我をしないための技術も身につけておく😄


1対1のドリブル対応❗❗
GKがブロッキングでシュートコースを消している状態からドリブル対応

一度構えることで身体が固まらないようにラダーステップで止まることで左右への移動をスムーズに👣

ブロッキングからセカンドアクション



セオリー通り斜め前(90度)でシュートストップにいくのではなくシュートコースを守るように下がりながらのセービング❗❗
2対2ではどうすれば守れるか?



選手同士が話し合う場面がみれて自然にコーチングの声も大きくなり絶対に負けたくない気持ちもみれて良かった😀
