名古屋校U15・18 5月11日レポート ダイビングの着地を身につけよう!!
5月11日(土曜日)
春日井校はテスト週間で休みも多い中22名が参加してくれました。

今日のトレーニングは「ダイビング」
着地を良くする事でダイビングの幅を出す
良くない例でボールから着地したり足から着地することでダイビングが曲線になってしまう事がよくある。
そうならない様にするために春日井校でもトレーニングした着地方法を反復練習

すぐに変化が見えた選手もいたけど、まだまだ恐怖心に勝てない選手もチラホラ
スクール全体でも跳べない選手が多いので引き続きトレーニングしていきます!!

良くなるために反動を使う体重の乗せ方、腕の振り方などいくつかポイントはある。
ダイビングが倒れるだけのローリングになってしまうと7メートルちょいのゴールを守ることは難しい。
でもできている選手もいる!!

広い守備範囲を守れるゴールキーパーになるために繰り返しトレーニングをしていこう!!
