春日井校U15・18 4月27日レポート ダイビングの前に!!
4月27日(日曜日)
春日井校の4月2回目のトレーニングも20名の選手が参加してくれました。
「アンダーハンドキャッチ」「ダイビング」をテーマにトレーニング!!

最初に以前のトレーニングから少しアンダーハンドキャッチが気になったので綺麗なフォームを意識させました。
たたむ足の選択や股の間が空いている。かかとの向きなど気になるところを細かく指導❗❗短い時間でも
しっかり修正できた選手もいてあらためて基本が大事だなと感じた。
ダイビングをするために、まずはローリングから
みんなGKを初めてやってみたい楽しいプレイはダイビングだと思います。
幅が広く伸びのあるダイビングをするためにもローリングを身に付けて怪我をしないようにするのも大事!!
トレーニングでは、良いフォームでの踏み込みとボールをとらえるタイミングを合わせながら反復練習。
前回のトレーニングでやった起き上がりも忘れずに!! 次のプレーへの動き出しもすごく大事。
「ダイビング」はワンステップダイビングとクロスステップダイビングをトレーニング。
ローリングダウンの倒れる技術から地面を蹴って飛ぶという技術にかわっていきます。
前を強く意識しすぎて踏み込み足が正しい場所におくことができていなかったので修正。
守備範囲を広げるための技術もトレーニング。倒れるだけでは届かないボールに対してどうやって触りに行くのか
今日やったトレーニングをチームでも繰り返し繰り返しやってほしいです。
