春日井校U15・U18 5月5日レポート 幅のあるダイビングをするために!!
5月5日(日曜日)
GWの後半にもかかわらず20名が参加❗❗

まずはドリル形式のトレーニングで身体が正対しているか前回のアンダーハンドキャッチをチェック。
今日のテーマは「ダイビング」ゴールキーパーの醍醐味の格好良くダイビングをしてシュートを止める。みんなが憧れるプレーですが、怪我をしてはもともこうもない。
そこでダイビングの受け身をチェック❗❗
ボールから落ちている選手、足から着地している選手が多い❗❗
ボールから落ちる事でファンブルの原因にもなるしダイビングも曲線になってしまう。
ダイビングはストレートラインを意識して綺麗なフォームでつま先をボールの方向に向けてプレジャンプの反動で体重を足にしっかりのせて地面をける。
地面への着地はボールとふくらはぎの横が同時→もも→上体の順で衝撃を分散させる
なかなか染み付いたクセはなおらないと思うけど何度もチャレンジ❗❗
恐怖心がなくなればダイビングの幅も変化するし怪我も少なくなる。良い事ばかりなのでしっかり取り組んで行こう❗❗