春日井校U15•18 4月10日レポート ダイビングスピードをUPして届かなかったシュートを止めれるように‼︎
2022年4月10日(日曜日)
春日井校U15 ・18コース

4月2回目の春日井校は体験1名・28名の選手が参加してくれました


今日のテーマは
「ダイビングスピードのアップ」
シュートが触れない。強いシュートで手を弾かれてしまう。
その改善としてダイビングスピードを上げる。
その為に逆足と踏込み足の地面を蹴ることの意識付けを行うことでダイビングスピードを上げる!!
連続ハードルジャンプ
横向き片足ジャンプ
踏込み足の蹴る所を意識して

4グループでのアップから
キャッチングの確認
連続ハードルジャンプから
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ


プレジャンプの反発力を利用してボールの後ろに身体を運ぶ
次の動作のために着地の足の幅にも気をつけたい

身体がシューターに対して正対することでより安定感あるキャッチングになる

ローリングダウン・ダイビング
ライナー・グラウンダー
逆足を蹴る→踏込み足を蹴るまでの動作をより意識付けすることでボールに触れるまでの時間を短くする
最終的には細かいステップから意識して力強いダイビングを目指す


ダイビングスピードを上げるために頭の位置を確認
足を踏み込んでから身体が立っている状態の選手は単純にボールまでの距離が遠い


つま先→膝→肩を前にしてストレートラインを作る
重心=お尻をおとしてしまってプレー方向が後方になってしまったりそもそも跳べない

重心(お尻)を膝の上に持ってきて押し出す動作を忘れない

ダイビング
片足立ちの状態からハードルを飛ぶ越える
踏込み足でグラウンドを蹴ることをより意識して

ボールを掴んだままダイビング
シュートを掴んだボールで弾くことで、シュートに対して身体を近づけるように強いシュートに負けない


バックパスの処理から攻守の切り替え
相手の寄せに対して慌てずに対応
あいてるスペースにボールを運べるか
ポジショニング修正からのシュートストップ


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
