春日井校U15•18 10月17日レポート ゾーンに合わせて守り方を変えれるように技術を最大限に発揮する
2021年10月17日(日曜日)
春日井校U15•18コース

23名の選手が参加してくれました


テーマは「1対1」
1対1のシチュエーション
ゾーンによって構える位置とタイミングシュートに対して動かずに相手にプレッシャーをかけてピンチにも冷静に対応できるようになろう
アップは5グループでのキャッチングのトレーニング
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
ストッピング

ブロッキング
スタンディングブロックのフォームが作れるか?
ボールの移動中にアプローチ

少しでもシュートコースをせばめるために前に出ることの意識とスタンディングブロックの形を確認


ハンドセーブ
シュートはゴムボールで
低い姿勢の状態から手で弾く
手の位置と手の出し方に気をつけて
フットセーブの意識は高い、手の使い方をもっと意識して動かす

ストッピングからゴムボールに対してブロッキングかエックスブロックで守る

キャッチミスからのセカンドアクションを意識して相手とボールの状況をみて、エックスブロック・スタンディングブロックを使い分ける


ゾーン1 での1対1
倒れる必要はない
重心の位置と横パスを意識してのポジショニング
チャンスがあればインターセプトも狙うことを忘れない


ゾーン2
ワンツーでペナ内に侵入
シュートコースを消しながら素早いアプローチで相手との駆け引きにまけないように


1対1
パスの移動中にポジショニングをとるゾーンでの正しい構えからシュートストップもしくは1対1
先に触れるならフロントダイビングの選択を待つ


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
