春日井校U12 9月25日レポート クロスに出るタイミングかぶらないポイントを理解しよう
2021年9月25日(土曜日)
春日井校U12コース

9月最初のトレーニング
体験1名と20名が参加してくれました


テーマは「クロス」
苦手な選手が多いクロスにチャレンジです
身長が低いから、ジャンプ力がないは関係ない
動き出しのタイミングとジャンプに入る踏み込みを変えれば必ず得意なプレーに変わるはずです
4グループでアップ
構える・プレジャンプの確認をしながら
オーバーハンド・アンダーハンド・ローリングダウン
プレジャンプのタイミングを合わせることで動き出しの質が変わるので常に意識してトレーニングしてほしい


ダイビング(低いシュート)ワンステップダイビングでは届かない距離に対してサイドステップからダイビングすることで守備範囲を広げる

立ち膝の状態から
自分をプロテクトする片膝をあげると同時にハイボールのキャッチの位置でボールを掴む感覚を身につける

基本姿勢から片膝を上げて、ジャンプなしの状態でクロスのキャッチ時の姿勢を作る
同じく基本姿勢からステップをいれて片膝を上げるのとキャッチを同時に良いフォームを意識しよう

クロス
動き出すタイミングとステップの幅と歩数を確認しながら
どうしてもスタートポジションが深くなってしまう選手が多い🤔
優先順位はシュートだが、ライン近くに立つことでクロスに対しての守備範囲がせまくなってしまったら至近距離からシュートを打たれることになる


自分の身長や身体能力を考えて適切な立ち位置を早く見つけることが大事

クロスからのシュート
クロスに出ない時のシュート対応
ゴールラインまで下がり構えるまでができていないとシュートに反応することが難しくなる


中途半端なポジショニングにならないように


シュートストップ〜クロス対応
横からのクロス(グラウンダー)のダイレクトシュート
良いポジショニングからクロスに対して出る出ないの決断力もだいじになる


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
