瀬戸校U12 4月23日レポート テクニックをいかすために正しいポジショニングに立つ
2021年4月23日(金曜日)
瀬戸校U12コース

体験3名 20名の選手が参加してくれました


テーマ「ポジショニング」前回は構えるをトレーニングしたので、今回は正しいポジションで構えることゴールキーパーの戦術の部分を選手にもしっかりしってもらってゴールを守る確率を上げる😁
ステッピング〜キャッチング
コーンタッチからサイドステップ
構えてからプレジャンプ
身体を運んでオーバーハンドキャッチ•アンダーハンドキャッチ
2回目はコーンタッチからクロスステップ


リトリートライン
ゴールキーパーの立つ位置
ゴールの中心とボールを結んだ線上に立つ
この線上のことをリトリートラインといいます😁


春日井校でもやったが
ゴールにロープをつけて立体的にシュートコースををみてもらう🥅
ゴールキーパーは頭の上をやられないギリギリまで前にでることでシュートコースを狭めることを考える


ボールの移動に合わせて移動してしまうとファーサイドがあいてしまう
ポジショニングの微調整、身体の向きを変えることで正しいポジショニングに立てることを理解しよう

ゴールの中央からボールを動かしてシュート⚽
ゴールキーパーはポジショニング修正をして対応する
シュートを打たれる前に構える→プレジャンプをすることを忘れない

ステッピングからシュートストップ⚽️
キーパーから中央の選手にパス
パスの移動中に正しいポジションに立つ
大事なのは正しいポジションで構えることだが、シュートが打たれる瞬間まで動くことはやめよう



ポジションがずれていてもシュートに対応することを優先するように🤔


ステッピングのスピード正しいポジショニングに立つためにボールだけをみるのではなく、シューターになる相手やペナルティーマーク、ニアポストなどを観て情報を集めよう



トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
