春日井校U12 9月28日レポート シュートか?インターセプトか?構えるタイミングを身につけろ❗❗
9月28日(月曜日)
春日井校U12コース

春日井校9月2回目のトレーニング⚽
19名の選手が参加してくれました😆


テーマは「1対1」
フロントダイビングとブロッキングの技術の確認
新しい選手も多いので基本の確認です
相手がどういう状況がボールとの距離をみて対応できるようになろう😁
フロントダイビング
両膝立ちから低い姿勢のままボールにアタックする⚽
身体をグラウンドにつく順番を間違えない上から掴みににいくことでボールが脇から抜ける😤
下から手を出すことで最短距離でボールを掴みにいくことができる😁


同じく基本姿勢から静止球にフロントダイビング👣
足の踏み込み位置に気をつけて
高い位置からのダイビングになるので低くアタックすることを忘れないように🤔


まずはシュートを意識する⚽
構えることがジュニア年代では足りていないと感じる😤
相手からボールが離れた瞬間を狙ってフロントダイビングでボールを奪う😁


ブロッキング
相手選手との距離をつめることに成功した時に構えるフォームを身につけよう🙌
台形の形を意識して😁


選手同士でゼロ距離からの1対1
フォームを崩さずシュートコースを消しながら対応👍

1対1
GKからのスローイングでスタート⚽
相手選手がボールに触るタイミングで動いてしまう選手がすごく多い😅
シュートの意識をもっと持つことが大事❗❗
良い準備をすることでトラップミスやドリブルに対して適切な対応ができるように考えてプレーしよう😁


DFを入れての1対2の状況
まだDFとの連携は難しい🤔
先に触れる状況ならフロントダイビング👣
相手が先にボールを触る、DFが間に合う場合はステイをしてシュートに対応する
何でも前にチャレンジするプレーを変えていくことでゴールを守る確率を上げていけるはず👍


PK戦はかのん選手がスーパーセーブで優勝❗❗
トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
