春日井校U15 3月22日レポート 重心をどこにもってくるかでプレーの方向、スピードが変わる!!
3月22日(日曜日)
春日井校U15・18コースも再スタート😁コロナ対策で手洗い・消毒を徹底
グラウンド利用させてもらってるひかりFCには感謝です🙇

体験も多く参加してくれて 23名でスタート❗❗

選手達は久しぶりでアップを思い出しながら😅

今回のトレーニングは技術の所では、グラウンダーのダイビングにフォーカスしてトレーニング⚽
今回のトレーニングは技術の所では、グラウンダーのダイビングにフォーカスしてトレーニング⚽
ステッピングからローリングやダイビングに移るまでの身体の動かし方まで細かく
まずはキャッチングのトレーニングから
短い距離をつめたイメージをもって両足でしっかり止まる👣
・オーバーハンドキャッチ
・アンダーハンドキャッチ
・フォーリング


ローリングダウンは
プレーの方向をもう1度確認😁

ダイビング(グラウンダー・ライナー)
まず気になった所は身体が立っている所や重心の位置、つま先の方向などを修正して早く跳べる姿勢をつくれるように

ストレートラインをしっかり理解して身体にしみこませることでダイビングの幅や距離が変わる😆



クロスステップ〜ローリングダウン(ライナー・グラウンダー)
移動の方向
クロスステップの幅
2歩目にはストレートラインを作って
ボールに対して早く触れるようになろう❗❗



最後にアングルシュート
選手にシュートも打ってもらいDFに対してのコーチングとポジショニングの修整も
U15の年代なので声の質にもこだわってDFにコースを切ってもらい限定させたシュートに関しては責任をもってシュートを止める⚽
仲間と連携してゴールを守る事も覚えよう😁



PKはコーチチームの完勝😤
メンタルもまだまだだね


もっと上手くなりたい!!
初心者だけど大丈夫?
そんな選手のためのGKスクールです。
興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
