春日井校U15・18 5月19日 レポート 本気で移動、本気でダイビング!!
5月19日(日曜日)
春日井校U15・18コース
テスト週間で少し少なめの16 名が参加。

まずはステッピングとプレジャンプを入れたキャッチングのトレーニング。

オーバーハンドキャッチ→アンダーハンドキャッチ→ローリング→ダイビング
まだまだ足の壁がなかったりボールを挟んでキャッチしてしまうこともある。
そこはコツコツと修正。
ステッピングも歩数を少なく早く移動ができるように!!
普段のトレーニングではあまり意識はしないかもしれないけど、歩数と歩幅を変えることで動きが全然変わる!!
前回のダイビングのトレーニングの反復練習

跳ぶ方向の足に体重をしっかり乗せることを意識して
つま先の向きがボールをとらえる方向に向いているかを一つ一つ確認しながら

跳べない選手の大半はお尻が下がってしまい体重が後ろにかかってしまう…
コラプシング→リカバリー(起き上がり)→ダイビング
とゲームの中でのゴールキーパーの連続プレーを意識させて最近のスクールでやってきたトレーニングが身についているのかを確認。

まだまだリカバリーに時間がかかってしまったりもありましたが、少しずつ身体がスムーズに動けるようになってきた感じ
無駄な動きがなくなることで、リアクションの守備であるゴールキーパーのプレーが楽になる!!
