瀬戸校U12 4月12日レポート シュートをファンブルしないために!!
4月12日(金曜日)
瀬戸校開校!!

4月から瀬戸校がスタート!!
最初のトレーニングには10名の選手が参加してくれました。
初めてのトレーニング、知らない選手同士、最初はみんな緊張が顔に出ていました(笑)
トレーニングのテーマは「キャッチング」「ローリング」
ドリル形式のキャッチング練習では、身体の向き正対を意識しながらフォームの確認。
キャッチングをはさんでしまう選手も多くシュートが抜けてしまうのもチラホラ。ハンドリングはすごく大事!!
オーバーハンド・アンダーハンドの切りかえの決断はミスにつながるから正しい判断でプレーを選択できるように。
ローリングは2人1組で、グラウンダー・ライナー・バウンドで、よくあるパターンでボールの下に手を入れてしまう。まずは3点でボールを止めることを意識してトレーニング!!
新しく参加してくれた選手は特に向上心があり、すぐに変化がみられたことがよかった。
最後はスタンディングでのシュートストップ。
グラウンダー・ライナーのシュートを今回のトレーニングの確認をしつつ選手は素晴らしいプレーを見せてくれました!!