名古屋校U15・18 4月13日レポート 倒れた状況からの力強いダイビング!!
4月13日(土曜日)
学年も上がって、これからは新しいチームでポジション争いが始まる。新中1は守るゴールもボールも大きくなり少しずつ大人の仲間入り。

4月の名古屋校U15・18コースの1回目のトレーニングは、27名の選手が参加!!
テーマは「リカバリー」
シュートがポストに当たる。シュートを弾いてしまった後ゴールキーパーが倒れている状態から身体を素早く起き上がらせるリカバリーをトレーニング。
低い姿勢から足の反動、振り子を利用して体を起き上がらせる。でも多くの選手が手を使うことができていない。無意識にグローブを守るためか、でも身体を起こすためには手で身体を押し上げるのは大事!!
逆向への起き上がりもトレーニング。足を地面に引っ掛けて腰を起点に回る。無駄のないステップでダイビングができるように反復練習するしかない。
U13の選手たちは、最初こそ年上の選手に緊張してビビッていましたが、トレーニングが進むにつれて、普段の明るさが出てきました。
すごくよかった所は、後ろに並んでる選手がみんな地面に倒れて自主練を始めてたことですね(笑)