瀬戸校U12 6月28日レポート フロントダイビングを使って1対1に勝つ!!
6月28日(金曜日)
東海地方も本格的な梅雨の時期に入リましたが、台風の影響もなく開催するかとができました😀

ただ今日は欠席者が多く8名でトレーニング❗❗
テーマは「フロントダイビング」
雨の影響でグラウンドは濡れていたのでちょうど身体が滑るかな🌊
雨の試合も想定してのキャッチングのトレーニングもできたので良かった😄
瀬戸校でもアップは3対1を
チャレンジ・ステイの状況判断ができるようにトレーニング


通されてはいけないコースをあけてしまったり、飛び込んだり、まだまだ優先順位を考えてのプレーが苦手かな
水を含んで重くなったボール⚽
滑りやすいグラウンドでミスが起こりやすい状況でのキャッチングのトレーニングは余計にハンドリング技術の差がでてしまう👏
さぁ今日のテーマの「フロントダイビング」を膝たての状態からスタンディングからのフロントダイビングをトレーニング❗❗


身体の正面から倒れたり、上からキャッチにいったりを修正しながら決断の声「キーパー」の大きさ・出すタイミングにもこだわって👅
GKのスローイングからアプローチのスピード、構えるタイミングを意識してそこからのフロントダイビングの流れで
シュートを常に意識しつつ相手のミスにチャレンジする。前も後ろめ常に守れるようなポジショニングも大事❗❗
1対1はそこのポイントを判断して前に出るのか待つのか、チャレンジできる時にフロントダイビングをしっかり使えているかを観ました😀
今日のPKはりょうへいの勝ち⚽
身体の大きさを利用した大きい構えから安定感のあるセービングでした😁