春日井校U12 7月1日レポート 1対1で必要なチャレンジ・構えるタイミングを覚えよう!!
7月1日(月曜日)
完全な雨予報から太陽が差し込むぐらいの天気に☀

今日は欠席者が何名かいましたが9名でトレーニング。サポートコーチも体調崩したので選手もコーチも体調管理はしっかりと🏥

テーマは「フロントダイビング」「ブロッキング」
前回から引き続きの1対1で必要な技術フロントダイビングとブロッキングをトレーニングしました。
まずはフォームチェック
前回のトレーニングを忘れていないかな😄


ブロッキングのフォームを意識しないで自然に構える事ができれば良いけど、ボール⚽との距離感で構えも変わることを忘れずに
ボールの移動中に寄せてから、ボールを動かしてシュートに対して身体を運んでブロッキング❗❗


動かしたことで足を運ぶ事が上手くいかずシュートが股をよく抜ける😓
1対1。相手がボールに触る時にはシュートに対して準備ができているか?
ミスを見逃さずチャレンジできているか?


夢中になりすぎて足を出してかわされたり、身体を当てすぎてターンされたり、抜かれて諦めるなどなど
最初は、勢いだけやゴールを絶対守る気持ちがみられないシーンもあったのが、冷静に対応することができてきてタイミングがわかってきた選手も
点が入るまで続く1対1で勝つメンタリティーと攻守の切り替え😄
白熱した戦いで普段自分を出すことが苦手な選手も最後まで諦めないプレーができたことが良かった❗❗
今日のPKはナイスセービングの連続でした😀
勝ったのはしょうしん選手❗❗
