春日井校U12 12月13日レポート テクニックだけでは守れない。状況を観て判断できる選手になろう‼︎
2021年12月13日(月曜日)
春日井校U12コース

12月最初のトレーニングは
体験1名
22名の選手が参加してくれました


テーマは「1対1」
前回はフロントダイビング
引き続き1対1の状況でインターセプトができなかった場合に早いアプローチからスタンディングブロックでシュートに対応しよう。
アップはコーディネーションを入れながらキャッチングの確認
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
フォーリング
ローリングダウン


フロントダイビング
ボールをコーチにスローイング
その移動中にアプローチ
ダイレクトシュートにたいして構える意識をしっかり作る

相手の状況を確認
足元にボールがある状況でゴールキーパーからアクションをおこさないように
一瞬のスキを狙ってフロントダイビングでボールを奪う


練習の練習にならないように
相手とボールをしっかり観ることが大事
スタンディングブロック
シュートコースを消すため身体を大きく見せるにはどうすればいいか
つま先・手の向きなど細かいところまで


スタンディングブロックを作るタイミングとハンドブロック手の壁の意識が低いので特に気をつけて

ブロックを作るタイミングは?
手の位置はどこに?
シュートを優先順位に考えることで構えることのタイミングと質を上げていきたい


1対1
攻守の切り替え
ボールを奪うことに成功したらすぐに相手ゴールを目指す
奪われたら切り替えてゴールを守る
リトリートラインに戻ることで相手のシュートを消すことが大事


1対1+GK
味方へのコーチング
ゴール前のDFに対してのコーチングはどんな言葉で?
上手く味方と協力してゴールを守る
インターセプトか?
ブロッキングか?
はたまたエックスブロックか?


状況判断と決断力
選手達はミスを恐れずに積極的にプレーしてくれました!!


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
