春日井校U12 8月23日レポート 背が低いGKでも踏み込み足と手の出し方で高いシュートに強くなる
2021年8月23日(月曜日)
春日井校U12コース

8月最後のトレーニング
遠征などで欠席が多かったですが、選手も名が参加


今日のテーマは「クロスハンドのディフレクティング」
小学生だと特に自分の頭の上、高めのシュートが苦手な選手が多いです
背が低いから?
正しい手の出し方と踏み切り動作を身につければ高いシュートも止めることができる👍
4グループでアップ開始
オーバーハンド
アンダーハンド
ローリングダウン

試合の中でのイメージをしながらステッピングからキャッチング
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
ステップの切り替えの部分をサボらずに

ディフレクティング(クロスハンド)
頭の上の高いシュートに対して
どちらの手で弾きにいったほうがより高い位置で触れるのか
踏み切りの逆の足の意味を理解してプレー方向を上へ

逆足を引き上げる動作さらに伸ばすことで上にダイビングができるようにダイビング前の動作を連続で身につける


両膝立ちで半身の状態
シュートの強さを利用してバーの上を越えさせる

片膝立ちの状態から足を踏み込んで身体を起こしてからのディフレクティング
逆足を引き上げてけることでさらに伸びのあるダイビングにする

コーンにタッチしてからディフレクティング
高いシュートに対して横に飛んでしまうシュートがよく見られたので、高さを合わせてシュートを防げるようになろう


頭を越えるシュートに対してバッククロスステップからのダイビング

一歩目の向きがどちらの足から動き出さなければ最短距離でいけないか
下がりながらのプレーは大人でも難しい

まずはダイビングをするのではなくボールのコースに身体を運べるかが大事になる


難しい技術だけど
ステップの幅とダイビングフォームをしっかり身につけて欲しい技術
シュートストップ
実際に選手にシュートをうってもらう
キーパーはステップでの移動と構えるタイミング、状況に合わせたプレーができるように、掴む弾くの判断が大事


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
