春日井校U15・18 8月15日レポート 踏み込み足を変えることで素早いダイビングに変化する
2021年8月15日(日曜日)
春日井校U15・18コース

8月最初の春日井校はひかりグラウンドが工事のため
春日丘高校のご厚意で最高の環境でトレーニングができました😁
25名の選手が参加


テーマは
「インナーダイビング」
足を踏み込んでダイビングする時間がない場合に踏み込みの足の位置を変えることで重心を早く足の上にもってくる技術です
4方向への
クロスステップ〜サイドステップ
試合のシチュエーションで使うステップを意識して基本姿勢を崩さずに特にスタンスを意識して移動しよう
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
コラプシング
ハイボール

正しい身体の向き、ステイしてキャッチができているか

インナーダイビング
踏み込み足の下に重心があることで、ダイビングができる🤔
インナーダイビングは足を一歩踏み込むのではなく重心(お尻)の下に踏み込みの足を入れることでダイビングスピードをあげる

意識してトレーニングすることでより早くダイビングができるようになる
踏み切る足は体重を乗せて蹴るイメージより弾くイメージで素早いダイビングができるように


ディフレクティング(クロスハンド)
頭の上の高いシュートに対して
クロスハンドでのディフレクティング

逆足を引き上げる動作さらに伸ばすことで上にダイビングできるようにできるたむにダイビング前の動作をトレーニング


両膝立ち・片膝立ちの状態から足を踏み込んで身体を押し上げてキャッチング・ディフレクティング

シュートの勢いを利用して高い位置で触りバーの上を越えさせる
高いシュートに対して横に飛んでしまうシュートがよく見られたので、高さを合わせてシュートを防げるように


シュートストップ
インナーダイビングでのシュートストップ
リカバリーからのクロスハンドでのディフレクティングで連続アクションでゴールを守る


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
