瀬戸校 6月11日レポート ダイビングの着地を変えることで幅を手に入れろ
2021年6月11日(金曜日)
瀬戸校U12コース

6月最初のトレーニング金曜日は雨の周期は終わったのか?
今日は昼の暖かさを考えれば夜は寒いので体調管理はしっかりしよう
今日も体験の選手が参加
17名の選手が参加👍


今日のテーマは
【グラウンダーのダイビング】
守備範囲を広げるためのテクニックと怪我を防止するために気をつけておきたいポイントをおさえて
思いっきりのいいダイビングを身につけよう👍
新しい選手も増えてきた瀬戸校
二人組のアップの確認
アップをいい加減にやらない🤔
流れ作業にはしないように

アプローチからオーバーハンドキャッチ〜フォーリングまで
基本姿勢からコーンバーをジャンプ
着地の足の幅が狭くなっていないか?
着地からアプローチ
両足で止まって構える→プレジャンプのタイミングも忘れない❗❗


ローリングダウン
立ち膝の状態から倒れる順番の確認
ゆりかごを覚える
リカバリーでも使うが、ダイビングの着地の衝撃を逃がすことで身体を守ることを身につける

ダイビング(グラウンダー)
ダイビングフォームを選手に理解してもらいつま先の向き膝肩と重心の位置をどこにもってくればいいストレートラインが作れるか
早いステッピングでも身体が立っていなければ飛ぶことができない🤔


サイドステップのコーンタッチから低い姿勢を意識させて良いフォームでグラウンダーをキャッチ

クロスステップからダイビング
ステップの幅や2歩目の姿勢
最短距離を意識してチャレンジ
ステップでボールによるのではなくダイビングで触りにいくことが大事


シュートストップ⚽
パスの移動中でポジション修整から相手選手のファーストタッチの状況をみてプレーを決断できるように
動き出しの1歩目が特に重要😁



トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
