名古屋校U12 7月15日レポート ゴールを守るためにシュートのコースを変えろ❗❗
7月15日(水曜日)
名古屋校U12コース
雨予報でしたが🌧️全く降らず逆に暑いぐらいの中でのトレーニングでした👍

20名をこえる選手達が参加😁
怪我人も復帰して久しぶりの再開の選手もいました

今日のテーマは「ディフレクティング」手のひらでシュートのコースを変える技術🙌
キャッチングができない場合などに使います😁
まずはアップ👣
コーディネーションを入れて走りながらボールを扱うことと前回のフロントダイビングをいれました😆


サイドステップからオーバーハンドキャッチ・アンダーハンドキャッチ
動き出しの足はどっち?
足の幅を変えないこと、腰の位置をキープしながら移動できるようになろう👣


正対をしなければキャッチングも上手くいかない🤔
そこはポイントを押さえて安定感のあるキャッチングができるようになろう❗❗


3人組で
ディフレクティング
両手・アンダーハンド・クロスハンドをやってみよう😆
両手はシュートが身体に近い時や強いシュートに負けないようにする時に使うことが多い🙌


両手は幅がでないがその時はワンハンドでさらに高いシュートはクロスハンドで👋


アンダーハンド・クロスハンドも状況に合わせて切り替えて使えるようになろう
弾く方向(パリーゾーン)も意識して前にリバウンドをつくらない
なぜ?理由も理解したらよりプレーも変わってくる🤔


スタンディングの状態からグラウンダーのシュートをディフレクティング👋
弾く方向にゴールを立ててもう一人のGKが守る⚽


スタートポジションに立つことが少し苦手な印象
ポジションが深くてシュートに対応できない選手が多かった😭


後はボールとの距離感での構え方を間違えないように😆
戦術理解も高めていこう!!
ジャンプ台を使ってのシュート⚽
もの珍しさに選手も興奮
モチベーションを上げるのも大事😆
両手とクロスハンドのディフレクティングが使えるか?
チャレンジです❗❗




最後はシュートを選手に打ってもらい、負けない気持ちを出すのもGKには必要だと思います😤


弾く方向やキャッチなのか弾くのか一瞬の判断があっているか確認⚽
トレーニング動画


もっと上手くなりたい!!
初心者だけど大丈夫?
そんな選手のためのGKスクールです。
興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!

グローブ提供していただいてるエレボス様からスタッフ分11個提供してもらえました😀 いつもありがとうございます‼️