春日井校U15・18 11月24日レポート シュートを止めるために今のステッピングを変化させよう!!
11月24日(日曜日)
春日井校
11月最後のトレーニングは月曜日から期末テストのため選手が来るのかすら危ぶまれましたが😅

8名も参加してくれました👍
そのうち半分は明日テストなのに😣
人数が少ないからこそ細かい所を気付いて修正できれば良いかな
キャッチングのアップから



ステッピングにフォーカスして
特にサイドステップ・クロスステップの使うシチュエーションを間違いのないように



みんな何気なくステップをしているが足の幅と足の動かし方にはもっと注意をもってほしいかな😁



サイドステップで気をつけることは❓
クロスステップはどういうシチュエーションで使うことが多いのか❓
自分がプレーを決断したときにや逆をとられた時、身体の動き出しシュートに対して足を運ぶためにはこだわってやろう👣
GKの醍醐味はダイビング❗❗
力強いダイビングができるように
台から降りた反動を利用する😆
つま先の向きと肩の位置が大事になってくる
重心をどこに持ってくるのか❓
その場所まで重心の移動を早くもってくるためにどうすれば良いか



ダイビングできる選手、できない選手の差は明らかでした😁
着地にも気をつけて😣
より遠くダイビングに幅をつけたいなら足から落ちる癖がある選手はなおさないとね
グラウンダーもトレーニング
足の付き方に段差をつけることでプレーの方向も変わってくるし、シュートに対するダイビングのスピードも変化してきた😁
前回のフロントダイビングやブロッキングを上手く使って1対1
昨日の名古屋校と同じでリアクションのプレーから


ゴールに吸い込まれそうなギリギリのボールをかき出して守る


反応とどのタイミングでダイビングをするのかどちらの手をつかうか❓
一瞬の判断で決断できるように😁
PKは2夜連続で負け😅
ハルキ選手が勝利❗❗
