名古屋校U15・18 11月9日レポート ステップと立ち位置を変えるだけでボールを奪うスピードは格段に変化する!!
11月9日(土曜日)
名古屋校U15・18コースの11月1回目のトレーニング
受験が近くなってきて3年生が少しお休みで勉強を頑張り中のなか22名の選手が参加❗❗

アップもだいぶ早くなってきた😁

3グループでキャッチングのトレーニング
オーバーハンド〜ダイビングまで1つ1つのハンドリングの技術を確認




テーマは1対1⚽
フロントダイビングとブロッキングのトレーニング⚽

早くボールに最短距離で触るためにどうすればいいのか
ステップを考えよう👣




力強いダイビングをするためプレジャンプも必要
後ろ足の地面をける身体を早く倒すこととでストレートラインを作る😁
相手との距離感が近い場合の構え方
もみんなで共有して


スタンディングブロックのフォームも1つ1つ細かいところも確認して実際にやってもらう❗❗
1対1の勝負
選手同士の1対1⚽
GKがシュートコースを消した状態からスタート😁


粘り強く守れるか?
GKが移動できるタイミングは?
構えるタイミングは?
相手が何をしてくるのかを観てGKがどの技術を使って守るのかか大事❗❗
1対2の状況
数的不利の状況を守るためにどうすればいいか


スタートポジションをとり続けながらコーチングでDFを動かす😁
コーチ陣とのPK対決はみずきコーチがみつき選手のスーパーセーブで止められ敗北😫
