瀬戸校U12 12月6日レポート アングルのせまいゾーンからのシュートを止めるために必要な技術!!
12月6日(金曜日)
今年1番の寒さで震えながら会場に来る選手たち(笑)
確かに寒いけどトレーニングが始まればすぐに暖かくなるよ😆

今日は15名の選手が参加❗❗
安定感のあるサイドステップからオーバーハンドキャッチ
手だけではなくプレジャンプを利用して身体を運んだキャッチングにする⚽
アンダーハンドキャッチは足の幅とフォームを作ること❗❗
ブレないフォームを作れなければいつまでも上手くなることはない😣
ローリングダウンもプレーの方向を良くするためにはどうすればよいか❓
足の置き方や重心の動かし方など意識する事で変わってくるはず
なぜ後ろに倒れるのか原因を自分で早く理解してほしい😆
リカバリー
倒れてから起き上がるスピードを上げることでシュートを弾いたあとのセカンドアクションも速くなる👍
攻守の切り替えも速くなるので必ず身につけておきたい😆
起き上がり直後にも身体を運んだキャッチングができるようにプレジャンプができるように👣
コラプシング
足元に近いシュートを足を払って素早く身体を倒して止める技術を2人組でトレーニング😣
アングルシュート
角度はダイビングしなくても守れるゾーンから選手にシュートをニアとファーに蹴ってもらう😆
コラプシングで守れる幅でシュートストップ
アプローチ→構える→プレジャンプ
相手にプレッシャーを与える先に動かない❗❗
シュートストップで弾いた状態をイメージしてのセカンドアクション🤔
今日トレーニングした1つ1つの技術が試合のシチュエーションで起こりうる
1つでもできないとゴールは守れない😣
正しい身体の動かし方の反復練習あるのみです😁
PKはすばる選手がまたしても優勝❗❗
