名古屋本校U12 2月15日レポート オーバーハンドキャッチを極めて安定感のあるキーパーになる‼︎
2023年2月15日(水曜日)
名古屋本校U12コース

18名が参加してくれました


テーマは「オーバーハンドキャッチ」「ディフレクティング」
オーバーハンドキャッチは基本中の基本だけに細い部分にまでフォーカスしてトレーニング
オーバーハンドキャッチ
なぜボールをこぼしてしまうのか?
まずはその原因を選手と共有

正しいフォームで安定感のあるキャッチングができるようにしよう

アプローチ〜構える〜プレジャンプ〜
一連の流れから正しい動作からオーバーハンドキャッチ

どの位置でキャッチしているのか
顔の近くでキャッチすることで身体が反ってしまう
肘より前でボールを掴むことで安定感のあるキャッチングに変わる
手の出し方も大事
挟んでキャッチしてない?
親指はどこに?
選手には何点か意識してもらって実際に繰り返しトレーニング

オーバーハンドキャッチ
オーバーハンドキャッチかポロポロしていてはダメ
1回で掴むことを意識する


プレイングディスタンスのエリアはプレジャンプの反発を利用して身体を運んで正面でキャッチする


ディフレクティング
5人組で両手・アンダーハンドのディフレクティング

両手のディフレクティングはシュートが身体に近い時や強いシュートに負けない低いシュートはアンダーハンドで弾く


シュートの状況に合わせて使い分けるようになろう
選手には弾く方向(パリーゾーン)も意識して前にリバウンドをつくらない


ディフレクティング
低い姿勢からライナーのシュートを連続ディフレクティング
弾く方向に選手を立たせることでが弾くのではなくパスにすることを意識させる


シュートストップ
途中からはコーチがシュート
強いシュートに対してもしっかりとしたテクニックで弾き出す
負けない気持ちを出すのもGKには必要


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
