名古屋校U12 11月4日レポート 味方に繋げるスローイングの質を高めて攻撃の起点になる
2021年11月4日(木曜日)
11月1回目のトレーニング

新しくみなみコーチも加わり
26名の選手が参加



今日のテーマは「スローイング」「コーチング」
ゴールキーパーが攻撃の第一歩
味方が次のプレーの選択をしやすいボールを投げれるように、キャッチングからスローイングまでの動作をスムーズに
ジュニア年代でよくあるスローイングのパスミスを減らそう
スローイング
アンダーアームスロー・オーバーアームスロー

普段投げるトレーニングをしてないからか?
ボールがまっすぐ行かない
低学年の選手は特に手が小さいので持つことも難しい


スローイングのポイント
フォロースルーはできているか・手の出し方・リリースポイントを意識しているか(弾まない・浮かない)

キャッチングから素早く味方にボールをつなげる
そのために正確なキャッチングが必要
リズムよく投げれるようにキャッチングからのステップが大事になる

キャッチングからスローイング
オーバーハンドキャッチ
正確に素早くスローイングができるように


ステッピングからアンダーハンドキャッチ
サイドステップでコーンタッチしてからサイドステップで移動してアンダーハンドキャッチ

正確な移動は進行方向の足から動く出してスタンスの幅をせまくしない
ポイントをおさえてブレないキャッチング


1対1+GK
コーチングを使いDFとの連携でゴールを守る
「右切れ」「左切れ」「よせろ」
相手がDFの裏を抜けてペナルティーエリアへの進入
DFにまかせるのかGKがチャレンジかステイなのか
アングルのせまいエリアへ相手選手を追い込むことも覚えよう


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
