春日井校U12 2月8日レポート 連続シュートも冷静に跳ね返すゴールキーパーになろう‼️
2月8日(月曜日)
春日井校U12 コース

前回雨で流れてしまい
2月最初のトレーニングです
今回も体験の選手が参加
22名の選手が参加してくれました😁


今日のテーマは「リカバリー」
相手のチャンスは1度だけではない「起き上がりの動作」を身につけてセカンドシュートにも対応できるようになろう
3人組でアップ
1号ボールを利用してバウンドでパス交換を中の選手に触られないように
中のキーパーは動きすぎずしっかりボールを見てプレーする

まずは同方向のリカバリーの確認🤔
セービング後の足の使い方、身体の動かし方


とにかく無駄のない動作でスムーズに動けるように
乙女座りから同方向へのダイビング
低い姿勢から素早いリカバリーから連続プレー
ダイビングスピードも意識しよう😁


「逆方向のリカバリー」
南米式、ローリング、スピンと色々な呼び方はありますが、セービング後に逆方向への移動は難しい技術の1つ🤔

低学年の選手たちにも最初は難しいと思うけど頑張ってチャレンジしてくれました👍


倒れる→連続プレーと負荷を上げていきますが慌てて移動しようとすると身体の動かし方がめちゃくちゃに😭
1番は意識しなくても身体が自然と動くようになること😁


繰り返し繰り返しの練習を忘れないようにしよう⚽
連続セービング
逆方向→同方向
同じく低い姿勢からダイビングから逆方向のリカバリーからの連続シュート⚽
緊急事態のプレー方向も気をつけて決定的なピンチを防げるように😁

最初のシュートの対応によって同方向なのか逆方向なのか自分とボールとの距離でステッピングをいれることができるのか適切な起き上がりを使ってゴールを守る👍


最期にサイドボレーもやりました👍

PKはひなた選手の勝利!!
トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
