春日井校U15・18 1月31日レポート ボールとの距離感でスピードを落とさない フロントダイビングを成功しよう❗❗
1月31日(日曜日)
春日井校U15・18コース

1月2回目のトレーニングは22名の選手が参加😁


テーマは「フロントダイビング」ゴールキーパーが有利な状況で相手からボールを奪う⚽相手の状況を観て判断することを習慣づけることでミスが減るし、試合の中での決断力がよくなる😁
キャッチングから
構えから細かく修正
ボールに対して早く身体を持っていくために手の位置が開いていたりしていては遅れてしまう
足の幅を狭くしない着地からの身体の移動の中でのキャッチングを確認


フロントダイビング
踏み込みのフォームの確認とつま先の向きをボールに合わせて回り込まないようにダイビングができるようにしよう😀
同時に身体を守る
ボールで頭、身体は足でブロックを作って身体を接触から守る

静止球の2つのボールに対して相手の動き出しの前に動かないように我慢😆
先に触れるように最高の準備をしておく

相手選手とのパス交換から静止球を触りにいくのを先に奪う⚽
後ろにいるGKは前のコーンを守りなおかつもう一つの静止球に対してフロントダイビングでボールを奪う😁

リアクションでFWが遅れてスルーパスに反応🤔
ステッピングの幅と歩数
ボールを勢い良く取りにいけるように足を下げることで力強いスタートが切れるようになろう


相手とボールの状況を観て
フロントダイビングでボールを奪う
縦に運ぶのか中に運ぶのか🤔
足元からボールが離れたタイミングで決断できるように⚽
足元にボールがある時はシュートを必ず意識する


ドリブル突破
GKはフェイントに騙されないようにドリブルに対応👣チャンスがあればフロントダイビングでボールを奪う⚽


スルーパスからの1対2
DFへのコーチング
どちらに追い込むのかなどプランニングが必要🤔
構えるタイミングや積極的なフロントダイビングでインターセプトを狙える選手になろう😁


トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
