春日井校U12 2月3日レポート シュートをしっかり止めることはチームに安心感を与える!!
2月3日(月曜日)
2月1回目のトレーニングは15名が参加してくれました。


月始めはシュートストップ⚽
その中の技術の1つ【ローリングダウン】をテーマとして取り組みました
まずはアップからスタート

新しい選手もいるのでローリングダウンとは何?
まずは理解してもらってからトレーニング開始❗❗
3グループに分かれて選手が配球してもらいキャッチングの確認⚽




グラウンダーとライナーのローリングダウンに取り組みました😀


スタンディングからは後で
まずは低い姿勢から
2人組で乙女座りからグラウンダーのボールをキャッチ
手の出し方に注意して、1番あるのはボールの下に手を入れること😅
ファンブルの原因になる

ボールの背後に手を持ってくること地面と手でボールを3点で抑えることを意識しよう⚽👋
自分の右にシュートがくるなら少し右手👋をメインで触りにいくことで身体はシュートに対して正対する事で前でプレーすることができる😀



同じ状況でライナーボール
キャッチしてからどうしたらいい?
ここでも3点で抑えることを意識して⚽👋


たとえキャッチミスしたとしても地面と手で3点で抑えることができれば結局は同じ❗❗
相手にセカンドチャンスをあたえないことが重要😁
スタンディングの基本姿勢からコーチの蹴るシュート(グラウンダー)をとめる基本を思い出しながら身体にしみこませる作業😀


止めた後のリカバリーも常に意識してキャッチから起き上がりセカンドアクションにも早くいけるように連続セービングに挑戦😁


選手にもシュートを撃ってもらい今日のトレーニングの確認😀
PKはしょうしん選手が優勝❗❗



しっかりとした技術を身につけることでシュートが止めれるようになる。
そして自信をつけるとプレーも変わる!!
前に跳べ!!とコーチは言うけど…
どうすれば前に跳べるのか?
細かい指導でその悩みを解消します😁
気になる方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい
