瀬戸校U12 1月8日レポート 構えるタイミングとプレジャンプ 正しい対応でゴールを守る‼️
1月8日(金曜日)
瀬戸校U12コース

瀬戸校、新年最初のトレーニングでした😁
選手も寒さで背中を丸めながら会場に
15名の選手が参加してくれました


本日のテーマは「基本技術」の確認と「ローリングダウン」をメインにシュートストップです。
準備を意識してシュートストップの確率を上げていこう👍
ウォームアップで身体を暖めよう
3人組でキャッチング
オーバーハンドキャッチ
アンダーハンドキャッチ
など

3グループに別れて
サイドステップ・クロスステップからのオーバーハンドキャッチ・アンダーハンドキャッチ
構える→プレジャンプ→プレーまでの動作は覚えておきたい🤔


ステッピングの勢いで止まれずに身体が流れないようにして逆方向へのシュートにも対応できるように👣
ローリングダウン
実際にやってみる
膝下→もも→上体の順で倒れるが、立ち膝の低い姿勢から安全に身体で覚えたい😁

ボールを抱え込むことで肘がグラウンドに当たるのを防ぐ😭
倒れた後は起き上がりの動作をいれてキャッチング後のリカバリーもやっておく攻守の切り替えもできるようにしよう❗


基本姿勢からの高い位置からでも倒れ方は同じ
下を見ない(シューターの方向を見る)
ボールから落ちない


選手達にはプレーの方向をより意識してもらうために静止球でつま先の向き肩の位置や重心をどこにもってくるか実際にチャレンジ😆

低学年の選手もコツを掴んで良いプレーができていたが良かった😆
同じくライナーボールをローリングダウンで
背後に手をもってくる3点でシュートを止めることなどは一緒
先程のステッピングから構える→プレジャンプの意識を高く😆

シュートストップ
GKが転がしたボールをダイレクトでシュートを打ってもらう⚽️
DFの裏のスペースディフェンスのトレーニングもかねてシュートを打つ方はしっかりミートする

GKは移動→構える→プレジャンプ
移動から構える時の止まり方やボールの移動中にGKができる事は?
個人戦術も学んで
構えるタイミングやプレジャンプは相手選手の状況をみて何度でも挑戦するしかない😁

トレーニング動画


もっと上手くなりたい!! 初心者だけど大丈夫? そんな選手のためのGKスクールです。 興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡を下さい!!
