春日井校U15・18 11月10日レポート 先に動かない!!様々な状況にしっかりとした技術で対応しよう!!
11月10日(日曜日)
11月になって昼と夜の寒暖差で体調を整えるのが大変🍃
体調不良の選手もいるなか18名の選手が参加❗❗

名古屋校同様来た選手からアップを始めるようになり時間を上手く使えるようになってきた😁


プレイングディスタンスをもう一度意識しながらキャッチングのトレーニング✋


サイドステップで移動からGKが構えたらプレスキックで正面に蹴るのを選手にやってもらう👍
正確なキックができることも大事なので選手にはスピード・質をもとめたい⚽
徐々に距離を離していき難易度も上げていく😁
春日井校でも1対1をトレーニング❗❗
色々なフロントダイビングのトレーニングでGKがフロントダイビングでボールを奪う


タイミングと相手との距離感、ステッピングを変えることで最短距離でボールにチャレンジできるか




もちろん優先順位でシュートは意識することは忘れてはいけない😁
スタンディングブロックも1対1に負けないために足の向きや手のひらの向きと、胸をはって身体を大きく見せる


ブロッキングを作るタイミングも意識しながらコースを消すようによせる😁

選手達で1対1の勝負❗❗



熱い戦い👍
スルーパスから1対2からセカンドアクションでシュートストップ⚽
DFと協力して防ぐ
1対1の対応をしながらコーチングもできるようにプレイの後も切り替えを早くミドルシュートを防ぐためにポジショニングの修正を早くできるように😁
今日のPK戦はコーチ陣の勝利❗❗
2夜連続は負けられないみずきコーチの気迫が見れました👍
